有酸素運動ができるマシンの種類は?有酸素運動の効果やメリットも確認
こんにちは!トレーニングマシンメーカー・ZAOBA(ザオバ)の畠山です。
ウォーキングやランニング、サイクリングなど、有酸素運動は日常に取り込みやすい運動です。
しかし、日常の運動では、心拍数やカロリー消費量など自身の状態をチェックしながら運動をするのは手間であったり、
計測が正しくできないケースもあります。
目的に応じて効率的な有酸素運動を行うには、マシンの活用もおすすめです。
今回は、有酸素運動の効果やメリットを説明しながら、数ある種類の中から人気のマシンをいくつかご紹介していきたいと思います。
有酸素運動の効果は?マシンを使うメリットも
年齢や性別問わず気軽に始められる有酸素運動ですが、
具体的な効果について、詳しく知らないという方は意外と多いかも知れません。
主な効果は以下の通りです。
- 脂肪の燃焼
- 基礎代謝の向上
- 心肺機能や全身持久力の向上
- 血行促進
有酸素運動を行うと、体内の不要な脂肪が燃焼されて体脂肪や中性脂肪、
LDL-コレステロールなどが減少することから、ダイエットだけでなく健康面への効果も期待できます。
また、筋肉をつけることで基礎代謝が高まるため、無酸素運動の方が効果は高いですが、
息が上がるくらいのスピードで習慣化すると筋力UPにつながり、基礎代謝が高まります。
有酸素運動を続けることで心肺機能が強化され全身持久力が向上し、
疲れにくい体になり、生活習慣病の予防になることもメリットの一つ。
走ることで血行が良くなると、老廃物が体外に排出されて細胞が活性化される効果や、
冷え性や肩こりなどの症状が改善されやすいといった効果もあるでしょう。
有酸素運動にはマシンが効果的!
有酸素運動のマシンは、別名「カーディオマシン」とも呼ばれており、カーディオ(cardio)は「心臓」という意味で、
心肺機能を高める有酸素運動のマシンという理由から、その名称になっています。
有酸素運動はマシンがなくても外に出てランニングなどを気軽に行えますが、
冬の寒い時期に走るのは厳しかったり、負荷をかけて行うのが厳しいといった課題があります。
マシンを使えば寒さや暑さを気にせず、自動的に負荷をかけて行えるので、
習慣化しやすい・基礎代謝UPにつながり痩せやすい身体を目指せるといった、メリットが大きいです。
有酸素運動ができるマシンの種類とは?
有酸素運動を行うマシンは何種類もあるため、
どれが効果が高いのか、どう選べば良いのかなど、判断が難しいですよね。
ここでは、代表的なマシンについて、その特徴と利用するメリットについてお話ししていきます。
ZAOBA(ザオバ)でも、初心者から上級者向けまで、
幅広くマシンを取り揃えております。
一般的なマシンの詳細についてお伝えしながら、
ZAOBAの人気マシンについてもご紹介していきますね。
トレッドミル(ランニングマシン)
トレッドミルとは、いわゆるランニングマシンのことで、
スポーツジムに行くと必ず目にする代表的なカーディオマシンです。
トレッドミルは、スポーツジムの中で他のマシンに比べると圧倒的に設置台数が多く、最もポピュラーなマシンといえます。
ウォーキングやランニングを屋内で行え、
遅めのスピードでも長時間運動ができるので、初心者でも始めやすいマシンの一つです。
運動強度やスピードを設定できるので、屋外を走るよりも目的にあわせたメニューを実践できます。
また、心拍数やカロリー消費量を確認しながら運動できる点も特徴です。
他のマシンに比べて体全身を使うマシンなので、消費カロリーが多くなるのもメリットではないでしょうか。
ZAOBAでは画像の「ランフィットT800」が人気のトレッドミル。
サイズは約 W920×L2075×H1375(mm)で、スピードは0.8〜22km/h、傾斜率は0〜15%(16段階)となっています。
コンパクトでシンプルなデザインのため、施設でもスペースを空けて配置しやすく、ホームジムにも取り入れやすいです。
フィットネスバイク
フィットネスバイクも、スポーツジムに必ずある人気のマシンです。
自転車を漕ぐ動作と同じように行うマシンなので、誰でも簡単に始められます。
トレッドミルと同様に、心拍数とカロリー消費量をチェックしながら使用できるので、
利用者のコンディションや目標にあわせた運動が可能です。
マシンに乗っている感覚が自転車に近く、
上半身を起こした状態でペダルを漕ぐため運動強度は高くないですが、継続しやすく脂肪燃焼効果も期待できます。
また、ランニングとは違い、地面に足を着地することなく進められるので、関節への負担が少なく
足を痛めたりケガの不安が少ないというメリットがあります。
初心者や高齢者、体力に自信がない人でも実践できる一方、
負荷の調整により下半身強化が可能なので、上級者にも有効なマシンです。
ちなみに、フィットネスバイクとしてポピュラーな名称の「エアロバイク」については、
コナミスポーツ株式会社の登録商標となりますので、このコラムでは一般名称の「フィットネスバイク」としてご紹介しております。
ZAOBAでは画像の「アップライトバイクB22」がおすすめのフィットネスバイクです。
サイズは約 W595×L1195×H1500(mm)で、重量は66kg。
3つの異なるハンドルポジションに調整でき、シートについては片手での調整が可能!
運動をしながらでも簡単に好きなポジションに変えることができるマシンです。
運動強度ももちろん調整でき、心拍数を確認することもできます。
自家発電となっており、コードレスのためどんな場所へも設置が叶います。
クロストレーナー
クロストレーナーは、足をステップに乗せた状態で、バーを握りながら腕と足を交互に動かすマシンです。
上半身と下半身どちらも動かす運動のため、カロリー消費量は多く効率的に有酸素運動が可能です。
実際のカロリー消費率について、トレッドミルやフィットネスバイクよりも高いという情報もあります。
また、クロストレーナーも、足を地面から離したり着地させる動作がないので、関節への負担が少ないというメリットがあります。
足と腕を交互に動かすので、最初は慣れるまで少し難しく感じるかも知れませんが、
全身を効率良く動かす有酸素運動としてはおすすめのマシンです。
ZAOBAでは画像の「クロストレーナーE22」がおすすめです。
サイズはW760×L2125×H1790(mm)で、耐荷重は180kg。
ストライド(歩幅)はお好みに調整が可能で、ハンドルバーは人間工学に基づいたデザインで作られているため、
初心者から上級者まで使いやすい仕様になっています。
大きくて見やすいコンソールには、スピード、時間、回転数、距離、脈拍、
カロリー、ワットが表示されるのもポイントです。
リカンベントバイク
リカンベントバイクとは、フィットネスバイクに背もたれが搭載されているバイクです。
サドルに跨るというよりは、背もたれによりかかった状態で椅子に座り、ペダルを漕ぎます。
足を屈伸させる運動なのですが、足の位置が高いところにあるので、
上半身へ負担をかけずに行えます。
リカンベントバイクは、上半身の他に膝への負担も少ないので、
高齢者やリハビリ中の方、体力に自信がない方にも適したマシンです。
ランニングマシンやフィットネスバイクでの運動が困難な方にもご利用いただけます。
ZAOBAでは画像の「リカンベントバイクR22」がおすすめです。
サイズはW595×L1980×H1305(mm)で、重量は92.5kg。
乗ったまま調整可能なスライド式のシートを備え、
自由に快適に乗り降りできるデザインが魅力です。
HCRモニターで心拍数を確認でき、運動強度も調節して行えます。
人間工学に基づいたシートとバックサポート、自家発電でコードレスなところも人気の理由です。
スピンバイク
スピンバイクは、競技用バイクをイメージした形となっており、
アスリートや本格的な体づくりを実践する方に適したマシンです。
負荷を調整できるので、トレーニング初心者や健康維持が目的の方でも簡単に使用できます。
バイク競技の様に、前傾姿勢を取りながら高速でペダルを漕ぐことができ、
高強度のバイクトレーニングも可能です。
ZAOBAでは画像の「スピニングバイクS22」がおすすめ!
サイズは約 W581×L1367×H1081(mm)で電池式になっており、電源が必要ないため設置しやすいです。
ペダルはストラップ式とビンディング式のパーツも付属しています。
シートとハンドルバーは前後と高さをお好みに調整でき、負荷調節も簡単です。
大型サイクルコンピュータで、時間・距離の他、負荷レベル・回転数・ワッツも表示してくれます。
また、ZAOBA(ザオバ)では、全国のトレーニングジム(スポーツジム)を中心に、弊社のさまざまなカーディオマシンを設置いただいております。
有酸素運動は目的に合うマシンを選ぼう
有酸素運動は、効果やメリットをよく理解した上で、その効果が最大限に発揮できる方法を取ると良いでしょう。
自分の目的に合った有酸素運動を知るきっかけとして、カーディオマシンをいくつかご紹介してきましたが、
マシンを使うと屋外の気温に関係なく運動ができ、負荷も調節できるため、効率的に身体を鍛えたり健康に導くことができます。
スポーツジムでよく目にするものや、中には見慣れないマシンもあったかと思います。
実際のところ、頭で理解していても、それぞれのマシンを試してみないことには、自分に合った有酸素運動ができるかわからないものです。
ちょっとマシンの感覚を試してみたいと思っている方から、
本格的な有酸素運動を始めたいという方まで、ぜひ一度マシンを体験されてみてはいかがでしょうか。
きっと、自分に合ったマシンの活用方法が見つかると思いますよ!
ZAOBA(ザオバ)では、さまざまな人に安心して使用してもらえるトレーニングマシンを提供しています。
ご紹介したマシン以外にも興味のある方は、ぜひチェックしてみてくださいね。