ホームジムの費用目安は?作るメリットも知って検討しよう!

こんにちは!トレーニングマシンメーカー・ZAOBA(ザオバ)の上地です。

「ホームジムを作りたいけど、お金はどれくらいかかるの?」

「ホームジムにはどれくらいの広さが必要?」

そんな疑問を持つ方も多いのではないでしょうか。

今回は気になるホームジムの費用について解説!

広さの目安やホームジムを作るメリットも一緒に紹介します。

ホームジム

 

ホームジムの費用や広さの目安は?

ホームジムは、1畳2畳といった小スペースから、一部屋まるまるを使ったものまで様々です。

ホームジムのスペースがあまりとれない場合でも、本格的なトレーニングができるホームジムは作れます!

最低予算の目安や、予算によってどのくらいのホームジムが作れるか、

トレーニング器具にはどのくらい費用がかかるのかなどを紹介していくので、参考にしてくださいね。

 

最小構成のホームジムは予算20万円!器具の費用目安は?

スペースが確保できない場合でも、150cm四方を確保できれば、

自宅でフリーウェイト種目を行うことができるようなホームジムは作れます。

その最低限の広さで本格的なホームジムを作るには、

ある程度の器具や補強費用も合わせると、20万円程から始めることができます。

器具などを安く抑えれば数万円で揃えることも可能です。

フリーウェイト種目を全ての行うことができるホームジムを作るのであれば、

30万円あれば十分といえるでしょう。

部屋の一角にトレーニングスペースを確保すれば、一部屋が占有されることもありません。

ただし、大型のマシンや公認企画のオリンピックシャフトは150㎝四方では置けないため、

使いたい器具のサイズに合わせたスペースを確保する必要はあります。

費用の内訳の目安を、ZAOBA(ザオバ)の商品をベースに紹介します。

 

器具 金額
フラットベンチ 71,500円
EZバー 27,500円
可変式ダンベル 22,000円
ウエイトプレート(追加) 79,200円
ジムマット(100cm四方)✕4枚 55,000円
合計 233,200円

 

これにプラスでワンタッチでダンベルの重さを変更できる「可変式ダンベル」があれば、フリーウェイト種目を全て網羅することができます。

可変式ダンベルは数千円で買えるものから、重さやメーカーによっては10万円台の価格もあるため金額の幅は広いです。

行いたいトレーニングにもよるため、これより少なく済むことも多いでしょう。

予算や目的に合わせて導入器具を選定してくださいね。

 

各トレーニング器具・補強アイテムの特徴や選び方

フラットベンチ

大胸筋を鍛えるダンベルベンチプレスを行うために、フラットベンチは必須です。

ある程度広さがあればスパインベンチがおすすめですが、小スペースではフラットベンチで十分でしょう。

 

アームカールシャフト

本格的なトレーニングを行うにはオリンピックシャフトが最良ですが、

長さが220cmあるので、120cmの短いEZバーがおすすめです。

持ち手がWになっていることで手首の負担が少なく、

ZAOBA(ザオバ)のアームカールシャフトは315㎏まで耐久するため大抵のトレーニングには対応できます。

ただしBIG3(ベンチプレス・スクワット・デッドリフト)のような高重量を扱うトレーニングをメインにする方は、

EZバーよりオリンピックシャフトを選ぶと良いでしょう。

 

可変式ダンベル

ダンベルを購入するならバーベルでプレートの使いまわしができるように、

レギュラータイプのプレート内径28mmの可変式ダンベルを選ぶのがおすすめです。

重さは24kgと40kgが存在しますが、初心者は24kgから始めると良いでしょう。

 

ウエイトプレート

ダンベル用の可変式プレートだけではバーベルを使ったトレーニングの加重が低いので、追加でウエイトプレートの購入がおすすめです。 

ダンベル用の可変式プレートと合計で150kgもあればかなりトレーニングの加重が増えるので、90kgのウエイトプレートを目安にします。

特に静音性などを考えると、ラバープレートが良いでしょう。

安物のプレートだと重量誤差が数百グラムになる場合もあるため、

重量誤差は数十グラム以内のものを基準に選ぶのが良いでしょう。

また、穴が開いているタイプだとプレートの付け外しが行いやすく、

持ちやすいためプレートを単品でもトレーニングに活用できます。

 

ジムマット

ジムマットは、床の底抜け・傷つき防止、防音、防振、安全性の確保などさまざまな観点で非常に重要で、ホームジムには必須といえます。 

トレーニングマットにも、ロールタイプや、折り畳みタイプなどの種類がありますが、おすすめはジョイントタイプのマットです。

ジョイントマットとは、一般的に正方形の小さなマットをパズルのように組み合わせて広げるマットのことを言います。

自分で大きさや面積を決めてつなげることができるので、

トレーニングスペースに合わせてサイズを決めることができます。

 

トレーニングの幅を広げるには予算75万円

最小構成のホームジムよりも若干広い250㎝四方程度の場所と予算が確保できるなら、トレーニングの幅は広がります。

250㎝四方のスペースがとれれば、オリンピックシャフトや大型のパワーラックも置けるのでより高負荷のトレーニングができます。

こちらも費用の内訳の目安を、ZAOBA(ザオバ)の商品をベースに紹介します。

器具 金額
先ほどの合計 233,200円
オリンピックシャフト 77,000円
パワーラック 462,000円
合計 772,200円

 

各トレーニング器具の特徴や選び方

オリンピックシャフト

EZバーよりも高重量なトレーニングをするには、オリンピックシャフトが適しています。

ベンチプレス・スクワット・デッドリフトのようなトレーニングを希望する場合は、オリンピックシャフトも準備すると幅は広がります。

ZAOBA(ザオバ)のオリンピックシャフトは、IPF(国際パワーリフティング連盟)、JPA(日本パワーリフティング協会)、

IWF(国際ウェイトリフティング連盟)の規格に準拠したものを取り揃えているため、本格的なトレーニングを行いたい方にもおすすめです。

 

パワーラック

パワーラックを購入すると、ベンチプレス、デッドリフト、スクワット、チンニングなどトレーニングの幅が広がります。

ZAOBA(ザオバ)のパワーラックは、4種のチンニングバー、

ジャマーアームの取り付けなどもできるため、トレーニングの幅は通常のパワーラックよりも広いです。

パワーラックは1台で5万円台〜50万円弱と幅広いため、

欲しいトレーニング機能の優先順位を決めておくと良いでしょう。

 

スペースに余裕があれば特定部位に特化した器具も!その費用とは

一部屋が使えるなどスペースを大きく使える場合は、

特定部位のトレーニングに特化した器具を選んでも良いでしょう。

今回紹介した器具は、1つの器具で複数のトレーニングができる万能性の高い器具です。

小さいスペースで特定部位に特化した器具を導入してしまうと後悔する可能性があるので、

まずは万能な器具を購入し、スペースに余裕があれば目的に応じた器具をいれましょう。 

ただし特定部位を鍛える大型の器具は、1台数十万円~100万円と高額な器具が多いので、予算がかなり広がることを覚悟しましょう。

 

ホームジムを作るメリットもチェック!

ホームジムを作る

ホームジムは器具を揃えるまでお金がかかりますが、ランニングコストを考えるとかなりお得です。

設備の充実度や場所によっても違いますが、年間で10万円以上かかるところが多いです。

長い目でみれば、ホームジムの方が安くつくでしょう。

また、順番待ちや周りの目を気にせず、トレーニングだけに集中できるのも大きなメリットと言えます。

トレーニング後すぐに栄養補給やリフレッシュができたり、好きな音楽が聴けて冷暖房も自分の好きな温度に設定でき、

好きな器具を使えるなど、自分のペースで気に入った空間で行うトレーニングは快適なはずです。 

 

費用の目安を知って快適なホームジムに!

他のトレーニーに気を遣いたくなかったり、自分のタイミングでトレーニングがしたい方にはホームジムはぴったりです。

使いたい器具や広さにもよりますが、数万円〜20万円程度で始めることができるでしょう。

30万円あればフリーウェイトトレーニングを行うのに十分な器具が揃います。

ただし、高重量なトレーニングをするためのオリンピックシャフトや、ベンチプレス、

デッドリフト、スクワット、チンニングなどトレーニングの幅を広げるためのパワーラックを導入するには、さらに予算が必要になります。

ZAOBA(ザオバ)では、誰もが安心して使えるトレーニングイクイップメントを開発・提供しています。

ホームジムに興味のある方は1度チェックしてみてくださいね!

PAGE TOP

PAGE TOP